練馬区武蔵関駅の歯医者 - みやもと歯科医院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
△:9:00~15:00/休診日:木曜、日曜、祝日
口元から覗く「白い歯」にあこがれるという方はいらっしゃいませんか。当院では歯を白くする「ホワイトニング」をご提供しています。トライしやすい、リーズナブルな価格設定でご提供しておりますので、歯を白くしたいとお考えの方はぜひ一度当院にご相談ください。
ホワイトニングは自費で行う治療のため、費用がかかるのでは?とためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ホワイトニングの費用は、保険適用にはならず、使用している薬剤や施術方法によっても、歯科医院ごとに料金が異なってきます。
気軽にホワイトニングを受けてほしいと考え、リーズナブルな価格でご提供しておりますので、興味をお持ちの方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
当院ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方をご提供しています。
オフィスホワイトニング | ~準備中~ |
---|
ホームホワイトニング | \30,000 |
---|
歯科医院でプロの手によって行うホワイトニングです。専用の薬剤と機械を用いて、短期間に歯を白くします。国家資格を持つ歯科医師、または歯科衛生士が担当するので安心です。
歯の色素を分解する効果のある「過酸化水素」を主成分とする薬剤を歯の表面に塗った後、特殊な強い光を当てて薬剤の作用を高め、歯の表面から白くしていきます。当院ではGC社の「ティオン」というホワイトニング剤を採用。高い効果を持ちながらも、刺激の少ないホワイトニング剤です。
歯科医師の指示・管理のもとで、ご自宅で患者さまご自身に行っていただくホワイトニングです。最初にカウンセリングを行い、歯型を採って一人ひとりに専用のマウスピースを作製します。そのマウスピースにホワイトニング剤を注入し、毎日一定の時間歯に装着することで、徐々に歯を白くしていきます。
約2週間後に歯の白さのチェックとクリーニングを行いますが、定期的なメインテナンスをすればさらに白さが長持ちします。
使用するホワイトニング剤の主成分は扱いやすい過酸化尿素ですが、これは分解される過程で過酸化水素に変化するため、漂白成分はオフィスホワイトニングと同様のものです。
何度も通院する必要がなく、ご自宅で都合のいい時間帯に行っていただける、白さが長持ちするといったメリットがある反面、自分でやらなくてはならないので面倒、白さを実感できるまでに時間がかかるといったデメリットもあります。
また患者さまのお口の状態によっては、ホームホワイトニングが適用できないケースもありますので、詳しくはお気軽にご相談ください。
お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。
※治療が必要な箇所は治療を優先する場合がございます。
歯科専用の機械を使って歯の表面の汚れを取ります。
歯ぐきに炎症がある場合はまず歯肉炎の治療を行います。
ホワイトニング剤を入れるマウスピースを製作します。
マウストレーにホワイトニング剤を入れて装着します。
約2週間後、歯の色味を確認します。