練馬区武蔵関駅の歯医者 - みやもと歯科医院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
△:9:00~15:00/休診日:木曜、日曜、祝日
練馬区武蔵関にある当院は厚労省に認められた、「かかりつけ強化型診療所」の施設基準を取得した歯科医院です。院内には酸素ボンベやAED、救急セットなどをきちんと設置し、必要に応じて専門医療機関と連携しながら、練馬区地域の皆さまの歯とお口の健康をサポートさせていただきます。
より安全で負担の少ない治療のための設備も整備。親知らずの抜歯や、インプラント治療のための精密な検査・診断には欠かせない歯科用のCTも導入し、院内で撮影ができるようにしています。また、痛みや出血を抑え、お身体への負担が少ない治療を可能にするレーザー機器も備えています。
わざわざ大学病院などへ出向くことなく、地域において最先端の医療を受けられるのは、皆さまの健康を維持していく上でとても大切なことと考えています。安全に配慮した、適切な治療をご提供いたします。
当院の院長は、噛み合わせについての研究・教育を行う日本顎咬合学会の認定資格を取得し、20年以上(※)にわたって入れ歯の治療に携わってまいりました。総入れ歯500症例(※)の治療経験があり、お口にしっかりフィットする「噛める」入れ歯をご提供しています。
保険適用の入れ歯はもちろん、ご希望により、自費のご負担にはなりますが、より自然な見た目で安定感のあるインプラントを併用した入れ歯、金属を使わない入れ歯などの作製もご対応できます。
院内には歯科技工所を併設、ベテランの歯科技工士が在籍しているため、入れ歯の修理や調整も即日の対応が可能です。
噛み合わせに関するご相談にも応じておりますので、入れ歯で気になることがあれば何でもお気軽にご相談ください。
(※2018年現在)
虫歯や歯周病の予防の観点からも、親知らずを抜歯することが必要となるケースは多く、その治療には外科的な処置が欠かせません。当院では東京医科歯科大学口腔外科出身で、25年以上(※)の経験を持つ副院長が、親知らずの治療を担当します。
副院長はこれまでの10年間に、250症例に及ぶ親知らずの治療を行ってまいりました。斜めに生えた親知らずなども、CT検査による適切な診断で、安全に治療を行える環境を整えています。大学病院で扱うような難しい親知らずの抜歯にも対応しております。
親知らずにお悩みの方はぜひ一度当院にご相談ください。
(※2018年現在)
当院では効果的な予防歯科をご提供するために、担当歯科衛生士制をとっています。一人の患者さまをずっと同じ衛生士が担当するため、よりきめの細やかなケアを行うことが可能です。同じ患者さまを継続して診させていただきますので、お口の中の小さな変化にも気づきやすく、虫歯や歯周病が万一再発した場合にも、早期の対応ができるのです。
衛生士は患者さまのお口の状態や歯磨きのクセなどを十分把握した上で、おススメのケア用品をご紹介し、ご自宅でのブラッシング方法のご提案をいたします。
当院は開院以来18年間(※)にわたって、練馬区武蔵関駅近辺の地域の歯科医療に従事してまいりました。長年通ってくださっている患者さまからのご要望に応え、昨年から口腔ケアや入れ歯の調整をメインとした「在宅訪問診療」を開始。患者さまの年代に合わせたお口の健康サポートをご提供しています。
「みやもと歯科医院なら、私のことをよくわかってくれている」そんな安心感を持っていただける、「かかりつけの歯医者さん」でありたい。そう願いつつ、患者さまそれぞれのライフステージに合わせた幅広い診療科目をご提供し、地域の皆さまの健康をサポートしてまいります。
お口の中のことでお困りのことがあれば、何でもお気軽にご相談ください。
(※2018年現在)